トップ >
仙台では、風流人伊達政宗公は茶道を好み、茶の湯がとても盛んだったため、美味しい茶菓子や和菓子が 誕生したと云われています。仙台ならではの美味しい和菓子を味わってみませんか!
ふじや千舟 | 寿の三色最中本舗 | 九重本舗 玉澤 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気沸騰!白アンにバターとクルミの和菓子、支倉焼 | 白アンに黄身と旬の素材、栗の風味が香る伊達の太鼓 | 吟味を重ねた胡桃、醤油、砂糖、餅米で丹念につくりあげました。 |
![]() |
「軽〜い食感の新感覚のサブレ」商品 |
甘しょっぱさに磯の香りがほのかにただよい、軽〜い食感で他で味わえない絶品の美味しさが人気の和菓子です。 |
![]() |
日立家のしほがま |
米どころ宮城が誇る穀倉地帯大崎平野に産する上質餅米に青もみ紫蘇を加えた高雅な押物の和菓子です。 |


- 和菓子一筋に三百余年、仙台の和菓子の名店として、業と伝統を守り続けています。
- 人気ナンバーワン「支倉焼」は純良なフレッシュバターを使いクルミ風味が絶品です
- 全国的に有名な仙台発祥「伊達の牛たん本舗」の牛たんをクール冷凍便でお届け!
- 三つの扇のそれぞれに三つのあんが絶妙のハーモニーで味わえる寿の三色最中です。
- 数あるかまぼこ店の中でも頂点に立つ鐘崎は一度食べたらとりこになる美味しさ。
- 医食同源を目指し、旬の食材だけを使い、健康と美味しさの羊羹作りをしています
- 伝統から生まれた素朴な風味と形が、味わうたびにその温もりが心に伝わります。
- 大量生産は行わず、優れた素材、職人さんによる手造りにこだわる名店・梅花堂。
- 仙台長なす独特の姿・形・色合いを生かし、塩分を控えた上品な味わいが人気です。
- 米作りの達人たちが、米どころ大崎耕土の大自然の中で、丹精込めて作った低農薬米
- 原料にこだわり、昔ながら製法の中に作り手の真心が生きている本場仙台味噌。
- 宮城の季節限定・特選地酒や、個性豊かで頑張っている宮城の蔵元たちをご紹介。
- 昔懐かしいひびきの名前や形と手造りの素朴な味わいを今に伝える仙台駄菓子。
- 宮城餅米「みやこがね」のお餅に香味豊かなだだちゃ豆をふんだんに入れました。